就職相談会✨

本日福島学院大学駅前キャンパスで開催しております😄

業界についての率直な疑問点
なんでも聞いてください😆

当園ありがたいことに
今のところ
人員の募集はないのですが😅

聞きたいことあれば
なんでもお話しします❣️

#学校法人福島わかば幼稚園 #就職相談会 #保育業界 #なんでも聞いてね #園長 #理事長 という#濃いメンツ 😅で#お待ちしております
🐕🐩🦮🐕‍🦺✨

個展の告知です☺️

当園美術講師&園長の志門くんが描いた

『草野志門 犬の肖像画展 nice to meet you again』

地元八島田のart&cafe Petit Pecheさんで
開催します❣️

cafeで☕️や食事と一緒に
8匹のかわいいわんこの絵をお楽しみ下さい😊

日頃人間に愛されている犬たちは
きっと幸せで嬉しくて
でも
時々淋しくて
時々退屈で…

皆さんは絵を見て
犬たちのどんな思いを感じるでしょうか😊

お店の情報&志門くんの絵の情報はチラシのQRコードからご確認下さい

作家(志門くん)
がいる日時は後日お知らせしますね〜

#美術講師志門くん #犬 の#肖像画展 #草野志門 #犬の絵 #オイルパステル画 #展覧会 #美術展 #お絵描き大好き #学校法人福島わかば幼稚園 #アートアンドカフェ #プティぺシェ
🎨🖌️✨💕

今日、アトリエの道具たちが待つのは
年長さん❣️

#学校法人福島わかば幼稚園 #アトリエ #美術講師志門くん #イーゼル #モチーフ は#春のお花 #水彩絵の具 #お絵描き
This error message is only visible to WordPress admins
Error: Access Token is not valid or has expired. Feed will not update.

令和2年4月入園の皆様へ (入園記念写真撮影コーナー設置のご案内)

本日メールにて連絡した通り、4月30日(木曜日)に、入園記念の親子写真撮影コーナーを設けることにしました。登園については、不安もあると思いますのであくまでも希望者の方が対象です。
明日、希望される方から電話を頂いた際に、時間の打ち合わせをさせていただきます。
撮影コーナーは9時30分から13時の間設置する予定です。
明日の電話連絡は7時30分から17時の間にお願いします。
感染予防のため、様々な場所で撮影の仕事をしているカメラマンを呼ぶことができません。撮影は基本的にご家族の方が行ってください。
以下を読んで、納得できる方は、感染予防を一緒に行いながら、ぜひ写真を撮りにおいでください。また、予定は当日の天気にも左右されますので、変更になる場合があります。その場合は速やかにメールにて連絡を差し上げますので、確認をお願いします。
入園記念写真撮影コーナーを設ける理由です
  1. 入園の節目の春に、記念写真を撮って入園を祝っていただきたい。
  2. まだ一度も登園していない皆さんが、少しでも園に親しむ機会を持ちたい。
  3. 時間差登園にして、戸外で親子のみで撮影が可能である。(今のところ当日は晴れの予報です)
  4. アルコール濃度が十分に高い消毒液が、当日分手に入ったので一日なら十分に使える。
  5. 感染状況を見る限り、連休明けになっても、通常の保育再開ができない可能性が高い。
以上の理由から、感染予防をしっかり行う中で、時間差を設けてほかのご家族とは触れ合わずに、個別に戸外で記念撮影コーナーを利用してもらう計画を立てました。
桜は終わってしまいましたが、そこは美術講師のしもん君がいますから、楽しみにしていてください。

撮影においでになる方へのお願いです
  1. 参加は4月入園のお子さんと大人2名まで(ご両親もしくはお母さんとおじいちゃんなど)に限らせていただきます。ごきょうだいは参加できません。
  2. 皆さん必ず検温してきてください。微熱がある場合や咳が出るなど体調がおもわしくない方がご家族にいる場合は登園できません。
  3. 撮影時以外はマスクをしてください。
  4. 車は駐車場に入れ、ご自分の時間までは車内にいてください。職員が案内しますが、マスクをして距離を保ってのご案内になりますので、ボード等を利用させていただきます。
  5. 消毒液の設置場所を2か所設けます。必ず消毒してください。
  6. 撮影後は遊ばずに速やかにお帰り頂くようになります。職員にも濃厚接触を避けるために、近くで話すことや、握手、タッチはしないよう指導しておりますのでご理解とご協力をお願いします。
※ご注意 以下の場合は速やかに中止または延期のメールを送信いたします。
  1. 雨天、強風等、天候が悪い場合。
  2. 地域に感染者が増えた場合。
  3. 職員をはじめとする園関係者に感染者、もしくは感染が疑われる者が出た場合。

    それでは、ご連絡をお待ちしております(^▽^)/

原発事故以来2回目の休園は命を守るためのお願いです。読んでください。

数日前から、情報収集と熟考にプラスして、ライングループを作って、市内の私立幼稚園の園長先生6人で情報と意見の交換を始めました。

ひとりでパソコンやスマホと向き合って情報収集して、その情報の裏を読みつつ、考えてシミュレーションしてまた考え直して、を繰り返していたときに比べたら、数段心強くなり気づきも増えます。

どの園長先生も、教育機関として、子どもの命を守ることを第一に保護者の事情も考慮しながら、そして、職員を雇用している責任者として、園の経営者として、考えに考えてさまざまな選択と判断をしています。

昨日、感染者が増えたことを受けての、県の会見をYouTubeで見ました。

どこで誰が、どのような状況で感染し、濃厚接触者は何人でどこにいるのかを県民に知らせて、注意喚起して予防対策をしてもらうのが本来の会見の趣旨のはずです。

それなのに、どこぞの職場ではビニールのカーテンがあってマスクはしていて換気は1時間に一度していたなど、どうでもいい言い訳ばかり。

先日、保育園での感染者が出た時も、情報開示の少なさや園に濃厚接触者がいないという報道(濃厚接触なしに保育はできません)に驚くと同時に恐怖を感じましたが、肝心な情報を的確に伝えて注意喚起することができない県の会見を見て、今よりさらに気を引き締めて当園としての感染予防を皆さんと一緒に行わなければならないと思いました。

今、皆さんに申し上げたいのは、誰が感染していても不思議ではない状況であることから、「園の職員が無症状の感染者かもしれない」ということです。

感染は間違いなく広がっていると思います。

加えて、恐ろしいことに誰が感染しているかわからないのです。

そして、感染したら、命を落とす可能性もあるうえに、感染者が増えたら医療さえ受けられないかもしれないのです。

今、感染からお子さんや家族を守れるのは、このブログを読んでいるあなたです。

強く、強くお願い申し上げます。

今は、家でお過ごしください。

できる限りの予防対策をしていても、私が、園の職員が、お友達が、送迎の保護者が、子どもたちを感染させてしまう可能性もあるのです。

介護看護のお仕事の方はお預かりしたいと思います。ただし、上記のようなリスクがあることを職場に伝えて、時短勤務をお願いしてください。

感染リスクを少しでも減らしてください。

どうか、よろしくお願い申し上げます。

情報の収集と賢明な判断をするために、たくさん考えますね。私の知らない情報をお持ちの方は教えてください。

蛇足ですが、園長先生有志のグループライン名は…

「使える園長」です(笑)

次のブログは楽しい話題を提供しますね。ではまた!(^^)!

新型コロナウィルス感染症対策における休園について

令和2年4月18日

保護者の皆様

学校法人福島わかば幼稚園
園長 草野美恵子

雨模様の一日となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、昨夜、各私立幼稚園、小中高校あてに、下記のメールが届きましたことを受け、福島わかば幼稚園の対応についてお知らせいたします。

新型コロナウィルス感染症対策のための一斉臨時休業について(依頼)

新型コロナウィルス感染症対策に関して、政府対策本部による緊急事態宣言が令和2年4月16日に全都道府県に拡大して発令されました。
 本県においても陽性患者の発生が連日確認されるなど、感染拡大を抑えるうえで非常に重大な局面にあることから、設置する学校について下記の通り、対応するようお願いいたします。
1.臨時休業の実施
4月21日(火)以降、5月6日(水)まで臨時休業を実施するようお願いします。
休業期間中の部活動についても中止いただくようお願いします。
2.幼稚園設置者における対応
医療従事者や社会の機能を維持するために就業を継続することが必要な方、ひとり親家庭などで仕事を休むことが困難な方の子ども等については、預かり保育が提供できるよう適切な対応をお願いします。
 以上の通達を受け、当園では、5月6日まで休園(自由登園は5月8日まで)とします。
バスも運行しません。
 メールでも連絡した通り、仕事の内容によりやむを得ない方についてはお預かりしますので、メールシステムの出欠連絡に書き込んでください。

今までこのような通達がなかったために、私立幼稚園の理事長先生園長先生は、自園の子どもたちを守るために、保護者の皆さんの気持ちや事情、子どもの教育についてもよくよく考えて対応をして来ました。

 県も、市も、こうしてください、こうしましょう、という指示は一切せずに、各園の対応に任せるというスタンスでした。各園によって、対応が少しずつ違っていたのはそういった事情があってのことです。
 当園も「○○幼稚園は休園なのになぜ休園にしないのか」等々、名前を名乗っていただけない方からのお電話をいただいたり、反対に「登園してだめなんですか」と聞かれたりもしました。
 感染力が非常に強い、無症状の感染者がどこにいるかわからない、潜伏期間が14日もある、ワクチンも薬もないという未知のウィルスを前に、国も地方自治体もリーダーシップを発揮してくれないのだな。決断もしないのだな。と感じるばかりだったのは、もちろん、私や私立幼稚園の園長先生方だけではなかったと思います。
そんな状況下で、私が、そして皆さんができるのは、何度も言いましたが、「命を守ることを最優先に判断する」ことだけです。
 当園の保護者の皆さんは、しっかりと考えて判断をして、現在はやむを得ず仕事を続けなければならない方以外、みなさんしっかりとお家で過ごしていただいております。諸事情ある中、賢明なご判断だと思います。
 お子さんの、ご自分の、ご家族の命を守るために、今まで同様、下記について強くお願い申し上げます。
①できる限り人と触れ合わないことをおすすめします。無症状の感染者がいるとされる以上、誰が感染していてもおかしくはありません。私たち園の職員も例外ではないと思っています。(公園等の遊具も危険と思われます。人がいない屋外で遊んだとしても、必ず手をしっかり消毒したり洗ったりしてください)
②働いている方は職場に強く交渉して、休暇取得やテレワーク、時短をしてもらうことをおすすめします。(職場からの休業補償もありますから、できる限り家にいられるようにしてください)
③清潔保持を心掛け、石鹸での手洗いをしっかり行ってください。
④規則正しい生活をして栄養バランスの良い食事を作ってください。(たとえば、おかずが1品でも、たくさんの素材が入っていれば十分です)
経験のないことばかりではありますが、今やることはひとつだけ、「感染しないこと」です。
そして迷ったら、「命を守ることを最優先に判断する」ことです。
大切なことはたくさんあると思いますが、命さえあれば、後でちゃんとやり直せます。
命だけは失ったら終わりです。取り戻すことはできません。
命が大事。だから感染しないようにする。
お子さんの命を守れるのは、国でも地方自治体でもなく、保護者の皆さんの判断と行動のみです。
 現在、職員は小さいお子さんがいる先生以外、出勤しております。子どもたちが登園する日のために、保育の計画と準備(新型コロナウィルス感染症対策のための、時差登園、分割登園の計画と保育教育内容の検討、日誌等テンプレートの改変、環境整備)や、園外での研修ができないため園内研修、自己研修などを普段の仕事にプラスして行っています。
 園の様子や職員の様子などを、インスタグラムに載せています。今後、また絵本を準備したいと思っています。訪問が叶わない場合は郵送する予定です。
 楽しみに待っていてください。

訪問させていただいております。

本日と明日、訪問してお手紙や絵本を届けております。
どんな絵本かな??
 
ちょっとだけ、ご紹介しますね。
縦38㎝、横30センチの大きめの絵本です。
 
ページをめくると…「うわぁ!」
 
と、思わず感動の声が出てしまうような、
きれいで、おいしそうで、面白そうなものや、知ってるもの、知らないもの、
家にあるもの、見たこともないもの、昔のもの、今のもの、日本のもの、外国のもの、
たくさんの、色とりどりの、すてきな絵が飛び出してきます。
お子さんと一緒に、驚いて、懐かしんで、発見して、数えて、感動してくださいね。
 
実は絵本屋さんが本を紹介に来た時に、ページを開いて思わず「うわー!」と声が出したのは私です。
 
そんな感動があって、今回の状況になった時に、すぐ、「あの本をみんなに見せたい!」と思ったわけです。
 
雨の中、重い本を車に積んで、先生たちが今日と明日で配りますから、見て下さいね。
 
この絵本は月間絵本で、毎月違ったいろいろなものが描かれて驚かせてくれるようです。
 
親子で一緒に驚きと感動を味わいながら、今度はじっくり見て、発見したり疑問を持って調べてみたり。
 
使ったり、乗ったり、遊んだり、見たりした経験のある大人は、その時の様子や気持ちも話して聞かせてあげたら、子どもは楽しい発見と興味が湧いてくるでしょう。
 
背表紙の内側に、解説やまめ知識がちゃんと載っていますので、そちらも参考にしながら、ご家族で楽しんでくださいね。

新入園児の皆様へ入園式についてのお知らせです。

令和2年4月8日

保護者各位

学校法人福島わかば幼稚園
園長 草野美恵子

新型コロナウィルス感染症予防に係る
入園式中止等のお知らせ

お世話になっております。新学期から新型コロナウィルス感染症の予防のために、登園できないという現実が起きてしまいました。福島市でも、小中学校と特別支援学校が休校という通達が出たことで、当園も、昨夕メールにて連絡させていただいた通りの対応を本日から行っております。
 さて、楽しみにしている入園式について、健康であれば式に来ていただいて入園を祝いたいところです。しかしながら、福島市内でも新型コロナウィルスの感染が拡大しつつあることは間違いないと思われます。そして、健康に見えても、自分や隣にいる人が感染している可能性がある、という環境で生活していることを自覚しなければなりません。
 つきましては、現時点で、最善と思える対応策を、下記の通りと決定しましたので、ご連絡させていただきます。
① 4月10日の入園式は中止します。
状況が落ち着いて安全に行えると判断したら、改めて入園式を行いたいと思います。

② ①の決定に伴い、学校の休校期間に準じて4月21日までは家庭で過ごしてくださるようお願いします。
メールでお知らせした通り、現時点では5月8日まで自由登園を継続します。
4月8日現在、保護者が就労している方のみ19名の登園でした。
4月22日以降の通園については、決定次第ご連絡申し上げます。

③ 来週、家庭訪問を行います。(玄関ドアは開けなくて結構です)
年間予定表をはじめとするプリント類、入園祝い菓子、お楽しみ絵本等の配布と、お家の場所の確認を目的に、職員が訪問します。
訪問日については、前日までにメールで連絡します。ご都合のつかない方は、調整させていただきますので、電話にて連絡をお願いします。
訪問の際、インターフォンのあるご家庭はインターフォンにて、ないご家庭はドア越しに挨拶して、玄関先に置いていきますので、すぐにご確認くださるようお願いします。

 この決定はあくまでも現時点での決定です。変更がある場合はメールにてご連絡いたします。年間行事予定も同様に変更になることがあると思いますのでご了承ください。
 先の見通しがわからないのは、皆さん同じだと思います。今後も、自治体の判断に準じながら、福島わかば幼稚園の園児や保護者にとって、どのようにすれば一番良いのかを熟考して決定します。
 そして今は、「誰も感染しないこと」を第一の目的として、「感染者が出ないまま通常の園生活ができるようになること」を目標にして対応を考えております。
 不安もあると思いますが、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

新型コロナウィルス感染症対策と明日からの登園について

令和2年4月5日

保護者各位

学校法人福島わかば幼稚園
園長 草野美恵子

新型コロナウィルスに関連した感染症対策等について
(重要なお知らせとお願い)

陽春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。とご挨拶したいところですが、連日の新型コロナウィルス報道と福島市における感染者が増えつつある状況の中、不安と戸惑い、様々な疑問を抱えながらの4月を迎えている方が大多数だと思います。
さて、標記の件につきまして、4月5日現在、各種報道で周知されている内容以外に、自治体からの新しい事務連絡はありません。しかし、状況が毎日悪い方向に変化し、国も緊急事態宣言を出すか否か検討しているような状況の中で生活していることを、まず自覚しなければなりません。
数日前に当園の近隣の企業に勤務されている方に感染が確認されましたが、同企業に勤務されている園関係者の方には、個別に電話させていただき、接触が無い等の状況確認が済んでおります。
本日も県内で感染者が増加している状況ではありますが、園児や職員およびその関係者には今のところ感染を疑われる人が出ていないこと、そして自治体の指針を踏まえ、当園では下記のような対策をしつつ、明日4月6日始業式を迎えることにしました。以下①から⑤は現時点でのお知らせとなります。とりあえず、4月一杯を目安にこのような対応を続ける予定ですが、いつまで、という終わりを明言することができないことをご理解ください。
ただし、現時点での判断ですので、これからの状況でまた変わる可能性もありますことを申し添えておきます。その場合はメールまたはプリントにて、できるだけ迅速にご連絡いたします。

① 2月25日から行っている自由登園を引き続き行います。
感染はいつ、どこで、どのような状況で起こるかわかりません。できる限りの予防対策はしますが、それでも幼稚園や学校という環境において、完璧に予防することはできないことを明言せざるを得ません。
混雑を避けて早く迎えに来るなど、ご家庭ごとに判断して下さい。薬もワクチンもない未知の目に見えないウィルスが相手です。園に入る国や自治体からの情報はお知らせできますし、出来うる最善の対策を行いますが、私や職員の力で大切なお子さんの命を守り切れるものではありません。 国の対策が最善であるとも言い切れません。今回は特に、保護者の皆さんが大切なお子さんのために考えて判断することが、重要かつ最良だと考えます。
喘息等の持病のあるお子さんや、免疫力が弱く感染症にかかりやすい等の心配がある方は、特にご心配だとお察しいたします。ご家族でよく話し合ってご判断下さい。

TOP