年間スケジュールはこちらをタップ👆
第11回「帽子を作ってクリスマス会を楽しもう🎄」は中止といたします。
楽しみにされていた皆様申し訳ございません💦
インフルエンザの感染状況などを考慮して、今回は中止の決断をしました。
次回2/1の鬼のお面を作ろうも卒園制作を考慮して、1月11日(木)に変更を予定しております。
ご家族でも年末の行事を楽しみにしている最中とは思いますので、みんな元気に過ごせることを優先しました😌
何卒よろしくお願い申し上げます。
わかば幼稚園 職員一同
⭐️✨🎄🎅
12月のポジティブメッセージ💕
「もしサンタさんになったら誰に何をあげたい?」
誰かが喜ぶ顔を想像しながら
🎁を考えるのは
とても楽しくて
ちょっぴりむずかしい😊
12月🎄クリスマスは
誰かの幸せを考える季節✨
#学校法人福島わかば幼稚園 #クリスマス #プレゼント #12月 #ポジティブメッセージ
🟧🟩🟨🟥🟪🟦✨
運動会ありがとうございました☺️
皆さんのいい笑顔✨
たくさん見られて幸せでした💕
志門くんが撮影した写真を
おうちえんにたくさん載せましたので
ご覧になってお家でも楽しんで下さい😊
ご協力ありがとうございました
#掃除も #がんばりました #学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #看板 #ステキです #私立幼稚園 #運動会
🟣✨🟢✨🔵✨🟡✨
✨🔴✨🟠✨⚫️✨⚪️
まずは考えることからはじまりはじまり
今年の運動会
テーマは「正しい」
勝ち負けを経験する運動会
正しいも間違いも勝ちも負けも
考えたり経験しながら
成長しましょうかね☺️
(もちろんオトナも!)
運動会当日をお楽しみに❣️
#運動会 #看板 #今年のテーマ #正しい #正しいってなんだろう #学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #色作り #大きな絵
🍂✨💕、
やっとこさ
秋めいて来ましたね
10月のポジティブメッセージ✨
テーマは…
もし
鳥になって空を飛べたら
どこに行って
何を見たい?
想像を膨らませるのもよし
深く考えてみるのもよし
秋の夜長に
家族であるいは1人で
考えてみるテーマにしてみました😊
見に来てくださいね!
#学校法人福島わかば幼稚園 #ポジティブメッセージ #秋の夜長 #鳥になって #空を飛べたら #秋 #考える #想像する #家族で #話をしよう
新しい画材使ってみた!✨🆕✨🖍️✨
@kawachi_artsuppliesshop の#bigoilpastel を使いました👩🎨
直感的にも描けるし、何よりこの大きさとインパクトが創作意欲をかきたてる…
渋谷にあるアトリエで、オーナーの河内裕子さんともお話してきましたが、自分で手作り開発した話など面白トークが盛りだくさんでした☺️
ついつい大人も参加しちゃう面白さ!
今回はお試しで遊びましたが、いろいろ使ってみよーと思う志門くんでした笑
ちなみに志門くんも絵を描くときに使ったりしてます👨🎨
@shimonart 👈ここからみてね👀
#アート #学校法人福島わかば幼稚園 #幼稚園 #画材 #オイルパステル #art #kindergarten #oilpastel #河内洋画材料店
☀️🌳☀️🌳✨
青空と緑の木々
土偶作りに
資料館や遺跡の見学に
シールラリーでおやつ獲得🏆
楽しかったね☺️
暑かったので
室内活動(土偶作りと資料館の見学)にして
写真も中で撮らせてもらって
外活動(シールラリー)は10分以内にコンプリート出来るようにして
施設の方たちにも親切にして頂いて
申し分のない🩵青空の下
楽しい遠足となりました
みなさんご協力ありがとうございました😊
土偶は1週間〜10日位
棚の上などに置いて乾燥させてから
飾って楽しんで下さいね😄
#学校法人福島わかば幼稚園 #じょーもぴあ宮畑 #土偶作り #遠足 #楽しかった #晴天 #秋晴れ
💚❤️🩵💙💛🩷✨
9月のポジティブメッセージ🧡
表現の方法はいろいろ
言葉
絵
文章
表情
身振り手振り…
今回は色で伝えてもらいました
想像して
感じて
思いを受け取りました☺️
#学校法人福島わかば幼稚園 #ポジティブメッセージ #夏の終わり #秋 #私は何色 #表現
👴👵💕🎁✨
A4サイズの写真をじっくり見て
おじいちゃんって
おばあちゃんって
どんな人?
名前は?
何歳?
何が好き?
いつも何をしているの?
一緒に何をしたの?
思いを馳せること
考えること
そこから湧き出す
自分の思いを込めて
描きました
写真のご協力ありがとうございました😊
プレゼントお楽しみに❣️
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #年長さん #敬老の日プレゼント #えんぴつ画 #おじいちゃんおばあちゃん大好き #ありがとう #思いを馳せる #描く気づく変わる
🎨✨🖌️
順不同ですが…
美術講師志門くんか構成した
卒園アルバム表紙写真特集❣️
(もっとあるのですが片付け途中なので😅)
志門くんの構成したモチーフを
腕のいいプロカメラマンが撮影
あ、途中からは撮影も志門くんでした🤭
なかなかセンスの良い
美しい表紙です✨
令和5年度のアルバムも
そろそろ出来上がるそうなので
楽しみに待ちたいと思います😊
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #卒園アルバム #アルバム表紙 #アート #デザイン
🍋✨💕
7月のポジティブメッセージ🍋
テーマは
「この夏ぜったいにやってみたいこと」
夏休み明け結果報告楽しみにしています❣️
終了式、園長先生のお話をしっかり聞いて
1学期無事終了😊
アタマも身体もぜーんぶ使って
楽しい夏休みをお過ごしください
#学校法人福島わかば幼稚園 #夏休み #ポジティブメッセージ #この夏やってみたいこと
🟢🟡🟣🔵🟠🔴⚫️✨
☀️🫠暑くて溶けそうな毎日ですね
盆踊り夏祭りのご参加ご協力
ありがとうございました😊
数年ぶりの人数制限なしでの開催は
予想を上回る大盛況😆
ご不便もおかけしたと思いますが
園児のみなさん楽しそうでした💕
ご参加のみなさん
可愛い踊りを披露してくれた園児のみなさん
花火の火付お手伝いしてくれたお父さん
花火の間に室内片付け手伝ってくれたお父さん&職員のご家族
そして計画準備した職員
ありがとうございました😊
#学校法人福島わかば幼稚園 #盆踊り #夏祭り #園行事 #たのしかった #暑い日 #ご協力ありがとうございました #紫陽花の絵 #夜空
🎨🖌️✨🌌
お絵描き💕
年中さんのモデルは
紫陽花🟦🟪✨
年長さんは
名画を観賞しながら
夜空を表現⬛️🟦🟪🟩✨
お絵描き楽しい😆
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #絵の具遊び #お絵描き #紫陽花 #夜空 #年中さん #年長さん
🖼️✨🚌
年長さん
芸術観賞旅行🎨
歩く花の作家さんのサインはどこにあったかな?
おみくじを引いて出たお題は
かたい
やさしい
あたたかい
観賞して
グループで意見を出し合って
お題のイメージの1作品を
選んで
どう感じたのか
なぜ選んだのか
発表しました☺️
素材キューブでの事前導入は
実際に素材に触れて感じて
想像しながら作品を観賞することに繋げます
自分の感想を得て
ともだちの感想も知って
そこからまた知ったり考えたり
知ることを楽しんで考えてまた知る…
楽しいですね😊
#年長さん #美術館 #芸術観賞 #知る #考える #歩く花 #美術講師志門くん #学校法人福島わかば幼稚園
🖍️✨🖍️
あちこち歩いて
模様やでこぼこを見つけて
クレパスを横にして動かすと
画用紙に模様が‼️
楽しそうでした☺️
#フロッタージュ #年少さん #学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #お絵描き大好き #楽しい #クレパス
☀️🎨✨
志門くんと年長さんと年中さんみんなで
お外でお絵描き🖌️
見えるもの
感じたもの
気づいたこと
自由に描きました
楽しかったね❣️
#年中さん #年長さん #学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #水彩画 #外で描く #お絵描き大好き
🐌🐸🌿✨
ポジティブメッセージ6月💚
「◯◯ができるようになったよ」
お母さんが出来るようになったこと✨
お父さんがレベルアップしたこと⭐️
お友だちが出来るようになったこと❣️
先生たちが出来るようになったこと😆
ポジティブで楽しいスペースになりました😄
#学校法人福島わかば幼稚園 #ポジティブメッセージ
就職相談会✨
本日福島学院大学駅前キャンパスで開催しております😄
業界についての率直な疑問点
なんでも聞いてください😆
当園ありがたいことに
今のところ
人員の募集はないのですが😅
聞きたいことあれば
なんでもお話しします❣️
#学校法人福島わかば幼稚園 #就職相談会 #保育業界 #なんでも聞いてね #園長 #理事長 という#濃いメンツ 😅で#お待ちしております
🟢🟡🔵🟣🌱✨
新緑が眩しい
爽やかな季節☺️
「自分が見つけた葉っぱを描こう🌿」
ということで
年中さんみんなで好きな葉っぱを探しに園庭へ
まっち透明水彩絵の具を使って
🌿の色作り💕
1枚目の色とりどりのお水は
みんなが絵を描いて使ったお水です✨
いろいろな葉っぱ
いろいろなみどり色ができました❣️
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #混色 #まっち水彩絵の具 #葉っぱを描こう #色作り #お絵描き大好き #絵の具遊び
🟢🔴🟢🔴✨
梅がいっぱい実ったので
年長さんと梅仕事することに❣️
幼稚園の梅(無農薬)で
梅干し作ります
酸っぱくてしょっぱい
日本伝統の保存食
今日は洗って塩漬けまで
観察もしたし(梅には毛が生えてる!)
梅とだいぶ仲良しになりました😆
赤い梅干しにするには
何で色付けると思う?
という宿題を出しました
先生とクラスで調べて答えを出してくるでしょう
梅酢が上がるまで
しっかり養生しないと❗️
#学校法人福島わかば幼稚園 #梅仕事 #梅 #梅干し #年長さん
🍅🎏🍛✨
給食初日の🍛で喜んだり
🍅の🌱植えたり
みんなで🎏あげてこどもの日お祝いしたり
🦶裸足で砂場遊びしたり
いっぱい遊んで大きくなぁれ❣️
#学校法人福島わかば幼稚園 #トマトの苗 #給食 #カレー大好き
🎏✨🖌️🎨✨
泳いでます🎏☺️
#三原色 と#白 の#絵の具で#タイベック に描きました
クラスでいろいろ話し合って大きい鯉のぼりを切り出してから臨んだので
描く場所の分担もすぐに決まって
色作り遊びを楽しみながら
志門くんの話を聞いて線の表現も変えながら
大きな鯉のぼり🎏完成しました😄
色がとてもきれい✨💕
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #大きな絵 #鯉のぼり #お絵描き大好き #絵の具遊び #クサカベ の#アキーラ で#描きました
💕✨✨💕
「最近ときめいたこと、みんなにも教えるね❣️」
ときめきは日々たくさんあちこちに散らばっていて
気づくのも感じるのも自分次第かもしれません☺️
ポジティブメッセージ
展示中途中です😅
明日完成しますので
見に来て下さいね
ときめきに出会うと
世界が自分が少し変わります💕
#ポジティブメッセージ #学校法人福島わかば幼稚園 #ときめき を#知るを楽しむ #5月 #ゴールデンウィーク明け
🐕🐩🦮🐕🦺✨
個展の告知です☺️
当園美術講師&園長の志門くんが描いた
『草野志門 犬の肖像画展 nice to meet you again』
地元八島田のart&cafe Petit Pecheさんで
開催します❣️
cafeで☕️や食事と一緒に
8匹のかわいいわんこの絵をお楽しみ下さい😊
日頃人間に愛されている犬たちは
きっと幸せで嬉しくて
でも
時々淋しくて
時々退屈で…
皆さんは絵を見て
犬たちのどんな思いを感じるでしょうか😊
お店の情報&志門くんの絵の情報はチラシのQRコードからご確認下さい
作家(志門くん)
がいる日時は後日お知らせしますね〜
#美術講師志門くん #犬 の#肖像画展 #草野志門 #犬の絵 #オイルパステル画 #展覧会 #美術展 #お絵描き大好き #学校法人福島わかば幼稚園 #アートアンドカフェ #プティぺシェ
🎨✨🖌️✨💕
翌日は年中さんの静物画☺️
実際に見て
触って
描いてみれば
あたりまえですが
表現も変わります
🎨と水と🖌️
描いてみれば
工夫したいことがたくさん❣️
モデルのお花も大活躍でした😄
#学校法人福島わかば幼稚園 #美術講師志門くん #年中さん #静物画 #花の絵 #アート #水彩画 #水彩絵の具 #お絵描き大好き
🎨✨🖌️💕
年長さんに進級して初めての
志門くんとお絵描き😊
どうしてこんなによく描けるんだろう✨
って毎回思ってしまうのですが
よく見て👀
よく話を聞いて👂
そして
気づきを持ってやってみる✨
という志門くんの指導=学習や人の成長のプロセス
を一人ひとりがしっかりと実践している
と言う事が
よくわかるので
プロセス一部ご紹介😄
完成した静物画🖼️は
額に入れてアトリエに展示しましたので
実物をぜひ鑑賞して下さい
明日の降園時間からの公開となります
#学校法人福島わかば幼稚園 #年長さん #美術講師志門くん #静物画 #花の絵 #お絵描き大好き #水彩絵の具 #アート #art #幼児教育
🟥🟨🟩🟦🟪✨🖍️
年少さん
新しいクレパスで
しもんくんとお絵描きしました😊
おなじみのしもんくんの自己紹介から始まって
はやい線🚄
おそい線🐌
ぐにゃぐにゃの線🪱
色を混ぜるのも楽しんでいました✨
入園進級間もない3歳児クラスの皆さん
とても真剣に話を聞いて
とても良く描いていました😄
クレパスたくさん使って
お絵描きしてね❣️
#学校法人福島わかば幼稚園 #年少さん #お絵描き大好き #クレパス #アトリエ #美術講師志門くん #春
🌸✨💕🎏✨
可愛らしい筍も顔を出して
(実は通路に出て来たので危ないから取った😅)
🎏も泳ぎ始めました❣️
今年の春は
事務室も花ざかり☺️💕
春を満喫しながら
今日もいっぱい遊びます
#学校法人福島わかば幼稚園 #蘭 #春爛漫 #鯉のぼり #たけのこ #たくさん遊ぼう
年間スケジュールはこちらをタップ👆
第11回「帽子を作ってクリスマス会を楽しもう🎄」は中止といたします。
楽しみにされていた皆様申し訳ございません💦
インフルエンザの感染状況などを考慮して、今回は中止の決断をしました。
次回2/1の鬼のお面を作ろうも卒園制作を考慮して、1月11日(木)に変更を予定しております。
ご家族でも年末の行事を楽しみにしている最中とは思いますので、みんな元気に過ごせることを優先しました😌
何卒よろしくお願い申し上げます。
わかば幼稚園 職員一同
令和5年度10回目のピカリくらぶを下記の内容で開催いたします。
ご参加お待ちしております。
年間スケジュールはこちらをタップ👆
第10回「音楽を聴いて絵画表現に挑戦♪」
音楽を聴いて思ったこと、感じたことをのびのび表現してみよう!
対 象 2歳~4歳(未就園のお子さん)と保護者1名
※入園ご希望の方を対象にさせて頂きます
日 時 11月16日 木曜日 10時30分~11時30分
場 所 学校法人福島わかば幼稚園 玄関にて受付をお願いします
駐車場 アスファルトの駐車場にご駐車ください
持ち物 参加費(保険料)200円、上履き、水分補給のための飲み物、手拭き
<諸注意>
・絵具等を使うこともありますので、制作で使用しても良い服装でいらしてください
申込方法
お電話かHPお問い合わせフォームにてお願いします。
お問い合わせフォームにてお申し込みの方
①氏名の欄は参加保護者をご記入ください。
②お問い合わせ内容の欄に、「ピカリくらぶ参加希望」と、お子さんのお名前、性別、年齢、お電話番号をご記入お願いします。
その他連絡事項
※ 開始時間の5分前から受付いたします。
※ 駐車場に停めた後、正門からお入りください。
※ 先着順で15組まで受付いたします。
※ 15組を超えてお申し込みがあった場合はその旨ご連絡いたします。
皆様との出会いと一緒に遊ぶのを楽しみにしています(^O^)
令和5年度9回目のピカリくらぶを下記の内容で開催いたします。
ご参加お待ちしております。
年間スケジュールはこちらをタップ👆
第9回「年少組さんと大きなウレタン積み木で遊ぼう●▲」
年少組さんと仲良く遊んでお友達になっちゃおう!
対 象 2歳~4歳(未就園のお子さん)と保護者1名
※今回より入園ご希望の方を対象にさせて頂きます
日 時 10月19日 木曜日 10時30分~11時30分
場 所 学校法人福島わかば幼稚園 玄関にて受付をお願いします
駐車場 アスファルトの駐車場にご駐車ください
持ち物 参加費(保険料)200円、上履き、水分補給のための飲み物、手拭き
<諸注意>
・ウレタン積み木で遊ぶ際には、投げたり登ったりしないようにご注意ください
申込方法
お電話かHPお問い合わせフォームにてお願いします。
お問い合わせフォームにてお申し込みの方
①氏名の欄は参加保護者をご記入ください。
②お問い合わせ内容の欄に、「ピカリくらぶ参加希望」と、お子さんのお名前、性別、年齢、お電話番号をご記入お願いします。
その他連絡事項
※ 開始時間の5分前から受付いたします。
※ 駐車場に停めた後、正門からお入りください。
※ 先着順で15組まで受付いたします。
※ 15組を超えてお申し込みがあった場合はその旨ご連絡いたします。
皆様との出会いと一緒に遊ぶのを楽しみにしています(^O^)
令和5年度8回目のピカリくらぶを下記の内容で開催いたします。
ご参加お待ちしております。
年間スケジュールはこちらをタップ👆
第8回「運動会でかけっこ!おみやげゲットしよう」
幼稚園の運動会に参加して、おみやげももらっちゃおう🎁
年少組さんのかけっこの最後に走ります🏃🏃♀️💨🍂
対 象 2歳~4歳(未就園のお子さん)と保護者1名
日 時 10月15日 日曜日 8時45分~10時00分(園庭集合8:45~9:00まで)
ピカリくらぶさんの出番は9:30頃の予定です。ピカリさんは、10:00までには競技終了の予定ですが、その後の園児の競技を参観することも可能です。
場 所 学校法人福島わかば幼稚園 園庭設置の本部席にて受付します
駐車場 アスファルトの駐車場にご駐車ください
持ち物 運動できる服装、履きなれた靴、水分補給のための飲み物
<諸注意>
・順延の場合は、翌16日(月)の開催になります。
・順延の決定通知は、当日10月15日の7:30頃にお電話でお知らせいたします。
申込方法
お電話かHPお問い合わせフォームにてお願いします。
お問い合わせフォームにてお申し込みの方
①氏名の欄は参加保護者をご記入ください。
②お問い合わせ内容の欄に、「ピカリくらぶ参加希望」と、お子さんのお名前、性別、年齢、お電話番号をご記入お願いします。
その他連絡事項
※ 開始時間の5分前から受付いたします。
※ 駐車場に停めた後、正門からお入りください。
※ 先着順で15組まで受付いたします。
※ 15組を超えてお申し込みがあった場合はその旨ご連絡いたします。
皆様との出会いと一緒に遊ぶのを楽しみにしています(^O^)
令和5年度7回目のピカリくらぶを下記の内容で開催いたします。
ご参加お待ちしております。
年間スケジュールはこちらをタップ👆
第7回「食育カフェ 「マフィン作り 」 」
食育活動の一環としても行っている、お菓子作りを行います。
おいしいマフィンを作ってみんなで食べよう🤤
対 象 2歳~4歳(未就園のお子さん)と保護者1名
日 時 9月28日 木曜日 10時30分~11時30分
場 所 学校法人福島わかば幼稚園 玄関にて受付をお願いします
駐車場 アスファルトの駐車場にご駐車ください
持ち物 参加費 400円(食材費200円と保険料200円)、スプーン等、コップ、上履き、水分補給のための飲み物、手拭き
<諸注意>
・今回はアレルギー対応食ではございませんので、ご了承ください。
・フォーク等は、2人分ご用意ください。
申込方法
お電話かHPお問い合わせフォームにてお願いします。
お問い合わせフォームにてお申し込みの方
①氏名の欄は参加保護者をご記入ください。
②お問い合わせ内容の欄に、「ピカリくらぶ参加希望」と、お子さんのお名前、性別、年齢、お電話番号をご記入お願いします。
その他連絡事項
※ 開始時間の5分前から受付いたします。
※ 駐車場に停めた後、正門からお入りください。
※ 先着順で15組まで受付いたします。
※ 15組を超えてお申し込みがあった場合はその旨ご連絡いたします。
皆様との出会いと一緒に遊ぶのを楽しみにしています(^O^)
令和5年度6回目のピカリくらぶを下記の内容で開催いたします。
ご参加お待ちしております。
年間スケジュールはこちらをタップ👆
第6回「給食の鉄人第3位の美味しい給食を食べよう」
昨年、千葉テレビの給食の鉄人で第3位になった給食を食べてみよう!
園生活のエピソードを聞いたり、子育てや園選びに関するご質問もこの機会にどうぞ😉
また、天気が良ければ外遊びも行います🌞
🍚メニューは…麦ごはん、みそ汁、鮭の竜田揚げ、大根の梅おかか和え、梨、麦茶です🍚
対 象 2歳~4歳(未就園のお子さん)と保護者1名
日 時 9月7日 木曜日 10時30分~11時30分
場 所 学校法人福島わかば幼稚園 玄関にて受付をお願いします
駐車場 アスファルトの駐車場にご駐車ください
持ち物 参加費 600円(給食400円と保険料200円)、お箸等、コップ、上履き、水分補給のための飲み物、手拭き
<諸注意>
・今回はアレルギー対応食ではございませんので、ご了承ください。
・大人の1食分を親子で食べていただきます。
・お箸等、コップは、2人分ご用意ください。
申込方法
お電話かHPお問い合わせフォームにてお願いします。
お問い合わせフォームにてお申し込みの方
①氏名の欄は参加保護者をご記入ください。
②お問い合わせ内容の欄に、「ピカリくらぶ参加希望」と、お子さんのお名前、性別、年齢、お電話番号をご記入お願いします。
その他連絡事項
※ 開始時間の5分前から受付いたします。
※ 駐車場に停めた後、正門からお入りください。
※ 先着順で15組まで受付いたします。
※ 15組を超えてお申し込みがあった場合はその旨ご連絡いたします。
皆様との出会いと一緒に遊ぶのを楽しみにしています(^O^)
令和5年度5回目のピカリくらぶを下記の内容で開催いたします。
ご参加お待ちしております。
年間スケジュールはこちらをタップ👆
第5回「泥んこ遊びで育む10のすがた」
園の広い園庭で五感を使って遊んじゃおう!
対 象 2歳~4歳(未就園のお子さん)と保護者1名
日 時 8月3日 木曜日 10時30分~11時30分
場 所 学校法人福島わかば幼稚園 玄関にて受付をお願いします
駐車場 アスファルトの駐車場にご駐車ください
持ち物 参加費(保険料)200円、上履き、水分補給のための飲み物、手拭き
<諸注意>
暑い日が続いておりますので、熱中症対策をお願いいたします。(帽子やネッククーラー、飲物等)
また、熱中症の危険性が高いと判断した場合、屋内での遊びに変更になる可能性もございます。
申込方法
お電話かHPお問い合わせフォームにてお願いします。
お問い合わせフォームにてお申し込みの方
①氏名の欄は参加保護者をご記入ください。
②お問い合わせ内容の欄に、「ピカリくらぶ参加希望」と、お子さんのお名前、性別、年齢、お電話番号をご記入お願いします。
その他連絡事項
※ 開始時間の5分前から受付いたします。
※ 駐車場に停めた後、正門からお入りください。
※ 先着順で15組まで受付いたします。
※ 15組を超えてお申し込みがあった場合はその旨ご連絡いたします。
皆様との出会いと一緒に遊ぶのを楽しみにしています(^O^)
令和5年度4回目のピカリくらぶを下記の内容で開催いたします。
ご参加お待ちしております。
年間スケジュールはこちらをタップ👆
第4回「みんなで一緒に踊りましょう!(夏祭り)🎆」
※幼稚園の夏祭りに参加しちゃおう!(^O^)前回うちわを作った子は、もってきてね~
対 象 2歳~4歳(未就園のお子さん)と保護者1名
日 時 7月18日 火曜日 16時30分~18時15分
場 所 学校法人福島わかば幼稚園 玄関にて受付をお願いします
駐車場 アスファルトの駐車場にご駐車ください
持ち物 参加費(保険料)200円、上履き、水分補給のための飲み物、手拭き、制作したうちわ、小銭(100円玉や50円玉など縁日で商品を買うため)
<諸注意>
今回は、通常時の営業と変わりますので園に来た際にご不明な点がございましたら、お近くの職員にお声がけください
ピカリくらぶ担当は受付の菅原になりますので、誘導に従って盆踊りなどの活動にご参加ください。
駐車場での事故など無いように、お子様とお手を繋いで登園、降園をお願いいたします。
申込方法
HPお問い合わせフォームにてお願いします。
お問い合わせフォームにてお申し込みの方
①氏名の欄は参加保護者をご記入ください。
②お問い合わせ内容の欄に、「ピカリくらぶ参加希望」と、お子さんのお名前、性別、年齢、お電話番号をご記入お願いします。
その他連絡事項
※ 開始時間の5分前から受付いたします。
※ 駐車場に停めた後、正門からお入りください。
※ 先着順で15組まで受付いたします。
※ 15組を超えてお申し込みがあった場合はその旨ご連絡いたします。
皆様との出会いと一緒に遊ぶのを楽しみにしています(^O^)
令和5年度3回目のピカリくらぶを下記の内容で開催いたします。
ご参加お待ちしております。
年間スケジュールはこちらをタップ👆
第3回「アートなうちわを作ってお祭り気分🎆」
※うちわを作って7月に開催する幼稚園の縁日にも参加しちゃおうね!(^O^)
対 象 2歳~4歳(未就園のお子さん)と保護者1名
日 時 6月22日 木曜日 10時30分~11時30分
場 所 学校法人福島わかば幼稚園 アトリエ
持ち物 参加費(保険料)200円、上履き、水分補給のための飲み物、手拭き
申込方法
HPお問い合わせフォームか当園までお電話ください(024-557-0331)
お問い合わせフォームにてお申し込みの方
①氏名の欄は参加保護者をご記入ください。
②お問い合わせ内容の欄に、「ピカリくらぶ参加希望」と、お子さんのお名前、性別、年齢、お電話番号をご記入お願いします。
その他連絡事項
※ 開始時間の5分前から受付いたします。
※ 駐車場に停めた後、正門からお入りください。
※ 先着順で15組まで受付いたします。
※ 15組を超えてお申し込みがあった場合はその旨ご連絡いたします。
皆様との出会いと一緒に遊ぶのを楽しみにしています(^O^)
令和5年度2回目のピカリくらぶを下記の内容で開催いたします。
ご参加お待ちしております。
年間スケジュールはこちらをタップ👆
第2回「ICTでお絵描き~アートポン!で遊ぼう~」
※きっつというICT教材を使ってのお絵描きです!お絵描きの新しい楽しみ方に触れてみよう(^O^)
対 象 2歳~4歳(未就園のお子さん)と保護者1名
日 時 6月1日 木曜日 10時30分~11時30分
場 所 学校法人福島わかば幼稚園 アトリエ
持ち物 参加費(保険料)200円、上履き、水分補給のための飲み物
申込方法
HPお問い合わせフォームか当園までお電話ください(024-557-0331)
お問い合わせフォームにてお申し込みの方
①氏名の欄は参加保護者をご記入ください。
②お問い合わせ内容の欄に、「ピカリくらぶ参加希望」と、お子さんのお名前、性別、年齢、お電話番号をご記入お願いします。
その他連絡事項
※ 開始時間の5分前から受付いたします。
※ 駐車場に停めた後、正門からお入りください。
※ 先着順で15組まで受付いたします。
※ 15組を超えてお申し込みがあった場合はその旨ご連絡いたします。
皆様との出会いと一緒に遊ぶのを楽しみにしています(^O^)